無欲だと手に入る 物欲あるあるのglo Hyperグロー・ハイパー購入
furukumaです。こんばんは。
一昨日、発売当日に手に入れることができなかったglo Hyper。その時の記事がこれ。
この記事をコンビニ駐車場で書いた後も諦めきれずに、帰宅するまでに数件のコンビニに寄りました。でも、
「売り切れました」
「明日、1個か2個入荷予定です」
とかばかりで、購入することはできず。やることはやったので、これは市場に潤沢に出回るまで待つしかないなと諦めの境地に至ったわけです。
唯一気になってたのは、昨日と一昨日のブログへのアクセス数が増えてたこと。通常、平日は20前後しかアクセスがないこのブログですが、昨日と一昨日は100あったんです。アクセス解析を見ると、GoogleとYahoo!からのアクセス。たぶん、glo Hyperのレビュー記事と思って来てくださったんでしょうね。それなのに、あんな中身のない記事ですから、申し訳ない気持ちで一杯。訪問してくださった方、ホントにごめんなさい。
そんなことで、物欲は急速に冷めて、glo Hyperのことは忘れていたのですが。。。
今日の帰宅途中、コーヒーを買うためにコンビニに寄ったところ、レジの奥に「新発売」の文字の箱が二つ見えるではないですか。もしかして、あれって。。。
「ハイパー、ありますか」
「ありますよ」
「ください!」
「青と白がありますけど、どっちにしますか?」
「青、ください!」
「まいどあり~」(←これはウソ)
このコンビニは「明日、1個か2個入荷予定です」って言ってたコンビニだったのですが、2個あったてことは中一日あっても全然売れてなかったってことかな。私にとってはラッキーでした。無欲になると手に入るって、物欲あるあるですよね。
帰ってから、さっそく開封。
箱には本体の写真はなく、側面にイラストのみ。色は貼ってあるシールで区別するようです。箱の裏には登録用のQRコードがあります。1年間保証になるので登録しておきましょう。
蓋を開けると、一番上に本体がありました。フィルムで包まれています。
その下には、マニュアルとか。
一番下に充電用のACアダプター、USBコード、見えてませんが清掃用のブラシが入ってました。
地味に嬉しかったのは、充電用USBがType-Cだったこと。これで、スマホと兼用できます。
私は青にしました。好きな色で満足してますが、手の脂が付くと目立つ感じです。気になる人は白かオンライン販売限定のオレンジがいいと思います。
初代gloとは大きさも重さもほとんど変わらず。充電のUSBの差し口が初代は下、Hyperは横になってます。
スティックはレギュラーにしましたが、中央の穴が大きくなった分、吸い応えはあります。
Hyperを買った最大の理由であるスティックの折れにくさですが、これはまだ分かりません。新品なので、スーッと差し込めます。使い続けていくと引っかかりがでるかもしれません。でも、スティックの太さから考えると折れるとは思えないので安心感はあります。折れるようになったら愚痴の記事書きますwww
こんな感じで、あっけなく手に入ったglo Hyper。スティックが1箱80円高くなりましたが、これを気にするとストレスの元。これまでどおり楽しむことにします。