令和元年初日は博多で食う撮る歩く アクロス山で疲れて天神へ歩く
昨日は、はてなブログ公式アカウントにTwitterで紹介していただいたおかげでたくさんの人にご訪問いただけました。感謝!
ただ、訪問者数が想定以上だったので正直言ってビビってます(笑)。なんとか平常心で更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
furukumaです。おはようございます。
令和元年5月1日。令和の初日は妻と博多にお出掛け。前回の記事はこちらです。
アクロス福岡内でギャラリー展示の鑑賞や撮影を楽しんでいたのですが、物欲に目覚めた妻が「早く天神に行って買い物しよ」と急かされて外に出ました。
お店にまっしぐらかと思ったら、妻が立ち止まって何かの看板(?)を見ています。妻「これに登ろ」私「はぁ?」
アクロス福岡が外の階段で上に登れるのを初めて知りました。何年も来ているのにね。しかし、足とsdQuattroの重さが辛くなっている私にはちょっと。。。
そんな私の気持ちを知ってか知らずか(知らないでしょうね)、妻はWピースポーズ(蟹かよ)でズンズン登っていきます。ピントを外してる。。。
私も渋々付いていきましたが、中腹ほどでギブアップ。たぶん3合目くらい。この写真を撮ってから下りました。福岡、意外と緑が多いな。
そして、天神到着。中学生の頃はよく迷子になっていた地下街(今回はスルー)。
この頃には青空も見えていました。
いくつかのお店を回りながら、妻はアクセサリーを物色したり、服を試着したりと元気いっぱい。
ちょっと早いですが6月が妻の誕生日なので、好きなの買ってあげるよと言ったのですが、お気に入りが見つからなかったようなので、結局何も買いませんでした。今月に熊本で買うことにしましょ。
通りに出ると屋台の準備が始まっていました。準備中なのに長い行列ができている屋台もあり。
屋台の雰囲気も好きなのですが、ちょっとお高いし、最後の「食う」は餃子と決めていたので博多駅へと戻ります。
このへんで高感度に弱いsdQuattroには厳しい光になってきたのと重さが気になるので、デジカメをRX100(初代)に持ち替えてsnapです。つづきます。
使用機材と現像ソフト

SIGMA 単焦点レンズ Art 30mm F1.4 DC HSM シグマ用 APS-C専用 301569
- 出版社/メーカー: シグマ(Sigma)
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る