GWの過ごし方
furukumaです。こんにちは。
4月も今日で終わりですね。昨年の今頃は、平成最後の日という盛り上がりを見せてたかと思います。一年前なのに懐かしさでいっぱい。
さて、令和最初の4月最後の日は、交代勤務の振休でお休み。GW中に最近痛みを増してきた腱鞘炎を少しでも治したいと思って左手を使わない生活に挑戦しています。
- スマホはテーブルの上に置いて右手で操作。→ 画面が光で反射して見にくい。
- 左手を使わずに食事。→ 子供には見せられない行儀悪さ。
- キーボードを右手だけで打つ。→ 効率悪くて時間かかる(←イマココ
- 車を右手だけで操作(明日から)。→ カーブの多い通勤の山道でシフト操作もせずに片手運転とか絶対無理。しませんから!
- 放置写真の現像。→ マウスとテンキーでの数値入力だけなので、右手だけで可能。
ということで、腱鞘炎を治しながらのGWの過ごし方が決まりました(笑)。
写真は、3月の博多出張の時の写真。こういう放置写真がいっぱいあるので、STAY HOMEでも過ごせそうです。
撮影機材と現像ソフト
今回の写真は、嵐田大志さんの「デジタルでフィルムを再現したい」を参考に現像しました。すごく分かりやすい解説で、現像の泥沼から脱出できそうです。
本は入手に時間がかかりそうだったので、私はKindle本の方を購入しました。