カワセミを待つ間に アオサギ
furukumaです。おはようございます。
カワセミを撮っていると、カワセミが飛び立って戻ってくるまでに30分~1時間の待ち時間ができます。この間は暇なので、SX50HSで別の鳥を撮ったり、FZ1000やGX7Mk2で足下の花や昆虫を撮ったりしています。そういったカワセミ待ちの時間に撮った写真を少しずつアップしていきます。
今回は木の上に止まっていたアオサギです。ズーム倍率を変えながら撮っていたので、備忘録的に写真の下におおまかな焦点距離も書いておきます。
1200mm。ズーム50倍。デジタルズームなし。
1440mm。ズーム60倍(デジタルズーム1.2倍)。
これだけ明るいとISOは最低感度の80なのでノイズは問題なし。SSも1/500秒と稼げてるので1000mm超でも手ぶれ補正のみでブレは問題ありません。
撮影機材と加工ソフト
デジカメ Canon SX50HS
加工ソフト SILKYPIX DS PRO 9

Canon デジタルカメラ PowerShot SX50HS 約1210万画素 光学50倍ズーム ブラック PSSX50HS
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2012/09/27
- メディア: Camera
- 購入: 2人 クリック: 50回
- この商品を含むブログ (5件) を見る