散歩と散策とお写ん歩
furukumaです。こんにちは。
私の撮影は、歩きながら撮るというパターンが一番多いです。いわゆる、スナップ。
それが全てなのですが、その時の行動を区別するためにタイトルのような言葉を使っています。この先、この区別が変わるかもしれないので、現時点での使い分けを残しておこうと思います。備忘録です。
散歩。目的は歩くこと。ウォーキングです。カメラを持ち出しはしますが、撮らないことも多い。気になったものは撮るけど、現像せずに放置プレーもしばしば。
散策。目的は、会話と景色を楽しむこと。妻とのお出掛けがこのパターン。写真は、出掛けた先の記録を残すために撮る。妻を撮るのもこのときだけかな。
お写ん歩。目的は、写真を撮ること。撮るために被写体を探しながら歩く。撮ることは楽しいし、それにもまして被写体探しが楽しい。コースはご近所で同じ場所のことが多いけど、歩く度に新しい発見(被写体)が見つかるので飽きない。
厳密に使い分けているわけではないですが、こんな感じですね。
それにしても、この趣味がこんなに長続きするとは思ってなかったです。カメラさえ買ってしまえば、その後はそんなにお金がかからないから続いてるんでしょう。コンデジ好きは、こういうときお得笑
この記事を書いていたら、放送で「猿が出没してるから注意しろ」って言ってます。今日は、散歩もお写ん歩もなしだな。
LUMIX GX7Mk2 / LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. / SILKYPIX DS PRO 10