下書き未満の愛するモノたち
furukumaです。こんばんは。
このブログを7月に始めてもうすぐ100記事になります。実は、始めた頃は更新を続ける自信がなかったので身近なモノをブツ撮りして下書きに保存していたのです。しかし、この身近なモノたちに愛着があり過ぎて記事にまとまりません。というか、下書きを読むたびに手直しして、そこから先に進まない。。。下書き未満で止まってます。
このままでは愛するモノたちが日の目を見そうにないので、簡単なコメントとともに紹介したいと思います。コメントが簡単にできればいいのですが。。。
ちなみに、背景に使っている木材はダイソーで買った150円の木の板です(笑)
Panasonic コンデジ LUMIX LX7
2012年発売のコンデジ。発売と同時に買った数少ないデジカメです。当時は普通のコンデジのセンサーサイズが1/2.3型でしたが、このコンデジのセンサーは1/1.7型。高級コンデジといわれるカテゴリーに入ってました。今の高級コンデジのセンサーは1インチ以上ですが。特筆すべきは明るいレンズ。24-90mm相当(35mm換算)のズームレンズで開放F値がF1.4-2.3!ライカでは開放値F1.4に与えられる「SUMMILUX」(ズミルックス)の称号が与えられてるんです。
こんな感じの愛に溢れる(?)文章がとりとめなく続いて下書き未満となっています。いつかは記事に仕上げたいです。とにかく寄れることと明るいレンズで今もブツ撮りカメラとして現役です。

Panasonic デジタルカメラ ルミックス LX7 光学3.8倍 ブラック DMC-LX7-K
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2012/08/23
- メディア: Camera
- クリック: 35回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
無印良品のミニラーメン
モノではありませんが、ファミマで見つけたら必ず買って帰る無印良品のミニラーメン。これも子供の頃の思い出のラーメンとかを入れ込んだので、まとまりがつかなくなって下書き未満。記事にできるかなぁ。。。
ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ51
いつも楽しみにしているmonographのこの記事を読んで即ポチしたモノ。
私が買ったのは乾電池式ではなくて充電式の防水タイプ。今年のベストバイはGalaxy Note 8で決まりと思っていたのですが、このドルツが猛然と追い上げています。使っていてものすごく気持ちがいいのですが、愛が溢れた(?)記事には食べカスとかの単語も溢れてて、読んだ人が不快になりそうなので未だに下書き未満。いつかはコイツの素晴らしさを紹介したい。。。

パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 青 EW-DJ51-A
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2014/09/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
折りたたみ式Bluetoothキーボード Bookey Stick
Amazonで見つけたときに即ポチ。カバンにいつも入れてて、スマホで長文のメールを打つときなんかに使っています。キー配置に慣れれば打鍵感も良くてすごく使いやすいキーボードです。滑りやすいのが玉に瑕ですが。詳しくは以下の記事が参考になるかと。
使用中の写真もたくさん撮っているのですが、写真が選べなくて下書き未満。。。
加熱式たばこ glo
先日、加熱式タバコが揃ったという記事をアップしましたが、主役はgloです。
これもiQOSから乗り換えた理由が延々と続いてしまう記事になってしまってます。読み返すと喫煙者にしか分からないよなという話ばかりで下書き未満。これは下書き未満でお蔵入りになるかもです。
お気に入りの愛するモノほど書き出すと止まらなくなるものですね。とりあえず下書き未満のまま保存しておいて、どこかで記事にできればと思っています。