初めての東北・仙台 出発編
東北の地を初体験してきたfurukumaです。こんにちは。
先週は、仙台に出張でした。私にとっては初めての仙台。というか、東北の地が初めて。タイトな日程だったので、空き時間に観光とかは残念ながらできませんでしたが、移動中や待ち時間に撮った写真を何回かに分けてアップします。
撮影に使ったのは、主にスマートフォンGalaxyNote8。所々でPanasonicのLUMUX CM10で撮影しています。写真は、Googleフォトで自動補正した後、VSCOで加工してリサイズしています。
行きは、朝一の飛行機で熊本から羽田まで。その後、モノレールとJRを乗り継いで東京駅に到着。ここから東北新幹線で仙台に向かいました。
東京駅の中から撮るのも初めてかも(笑)
最初は、自由席のある「やまびこ」に乗るつもりでしたが、みどりの窓口で尋ねると後発の「はやぶさ」の方が仙台に早く着くと教えてもらったので、そちらへ。
「はやぶさ」は全席指定なので「やまびこ」よりも少々高くなりますが、方向音痴の私は現地で迷子になる恐れがあったので、少しでも早く着く方が無難(笑)。
それにしても、東京~仙台間って「はやぶさ」で1時間半、「やまびこ」でも2時間しかかからないんですね。こんなに近いとは知りませんでした。これならプライベートでも行ってみたい。
東北新幹線は九州新幹線に比べてカラフルな車体が多くて、待ち時間中も新幹線ウォッチで楽しめました。
昼食は仙台に着いてから食べたかったのですが、到着後の時間的余裕がなさそうだったので駅弁を買いました。結果的には車内で食べる駅弁は美味しいし、旅気分も味わえて良かったです。
駅弁は何を食べたかは次回の記事で。つづきます。